2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ウドンモドキ

ピアノ弾きモッチの部屋で、うどん(もどき)をご馳走に。 (↑ガラスの上に不安定に置かれた可哀相なリモコン) こちらでは麺と名のつくものはみな、うどんみたいな麺で、怪しげなスープに浸かっている。 それはそれでまあ美味しいのだけど、スープが怪しす…

ネットが管理される危険性ー伊藤譲一さんインタビュー

IT

昨日の湯川鶴章氏のPodcastでなるほど、な一言。 InnovationはPermissionがないと起こらない ネットビジネスの先駆者である伊藤譲一氏が、国や国連の介入によってインターネットが閉鎖的になるかもしれないと危惧してることに驚き。 それは嫌だなぁ

周鉄海と中国株

最近ウチのギャラリーには、フランスやイタリアのコレクターやディーラーの客が多い。 彼らが決まって口にするセリフ「この絵の作家はどこ?」 作家の名前は周鉄海。 中国でコンセプチュアル・アートを代表するアーティストで、中国で最も有名な画家の一人。…

アートとITで本領発揮だー!

Blogのタイトルに「IT」なんて名前付けておきながら、全然関係ない仕事ばっかりしてたらどうしようと思っていたのだが、会社のIT戦略を任されることになりそうだ。 私の働いている会社は、版画工房を中心として、ギャラリー、イベントなどで現代アートを扱っ…

ミュージアムが都市を再生する

文化政策学を専攻する院生の方に勧めてもらった本。コレは面白い!ミュージアムが都市を再生する上山 信一 稲葉 郁子 日本では、バブル期にボコボコ立てられたミュージアムが経営難に陥っていて、その運営方法や存在意義事態を問われてきている。この本では…

休日はのんびりと・・

午後から美容室行って、フレンチ食べて、散歩して、買い物して、絵みて、バー行って、本読んで、Jazz聴いて、一杯飲んだ。そして夜は、日本から来られた取締役とマンツーマンでお食事。 いやいや休日超満喫ですわ。やっぱり、たまには一人でブラブラする時間…

SkypeInを試したぞー

Skype繋がりで。 最近Skypeが開始したSkypeInというサービスを早速試してみた。 SkypeInとは、050から始まる日本の電話番号を購入し、その番号にかければ、日本国内からなら国内料金で通話できるというもの。 お互いPC前にいて、Skype同士であればもちろんタ…

Skype遊び

ルームメイトのHIROPONがWebカメラを買ってきたので、自宅でSkypeをいじって遊んでみた。 Webカメラってあまり使ったこと無かったけど、楽しいっすねコレ。 受信先のPCにカメラ繋げて自動応答設定にしてたら、勝手にカメラが動作してLive中継が流れちゃう事…

仕事は順調です

今の職場、精神的なストレスがほとんど無い。今までの仕事が嘘のようだ。 2週間働きっぱなしだが、特に休みが欲しいとも思わない。 う〜ん、いい感じ♪ 現場ではなくどちらかというと経営側のポジションにいるので、アート業界の情報がどんどん入ってくる。コ…

デジタル・コンバージェンスの衝撃

一気に読んだIT関連本の第3弾。 今のところ一日一冊のペースで本を読んでるが、これくらいのペースがちょうどいい気がする。何をするにも、ある程度スピード感が大事。長編小説はともかく、ビジネス書はだらだら読んでも頭に入らないしね。 デジタル・コンバ…

Basquiat回顧展のオープニングパーティ

昨日、会社に招待券が届いていたので、上海多伦美術館で開かれたBasquiatのオープニングパーティに行ってきた。 http://www.duolunart.com/main/main_e.html ヘロイン中毒のため27歳で他界した、グラフィティ出身のアーティスト。アンディ・ウォーホルとも親…

満員電車で・・

人が降りようとしてんのに、先に乗ってくるんじゃねぇ! 降りれねぇじゃねーか!!(怒)

家計簿つけてます

節約のため、先週から家計簿をはてなグラフでつけ始めた。 自戒の意味も込めて、大胆にも左のサイドバーに挿入してしまったので、興味のある方は上海での生活費の参考にどうぞ。 単位はもちろん「元」。 一日の目標値は30元(約450円)ということで、赤い線…

アンワイアード 果てしなきインターネットの未来−4Gへのシナリオ

昨日梅田氏の「ウェブ進化論」を読んでから、テンション上がりまくりっす。こういうときは、一気に関連の情報をインプットしておいた方が効果的。 ということで読みました。 アンワイアード―果てしなきインターネットの未来 4Gへのシナリオアレックス ライト…

ウェブ進化論 − 本当の大変化はこれから始まる

私は自称ウメラーである。(梅田望夫氏の大ファン) ネット上にある彼のコラムはすべて読んだし、何度か配布されたPodcastもすべて聞いている。だってウメラーだもの。 梅田望夫氏は、ネット上で私に多大な影響を与えた、数少ないIT系論客の一人。その彼が数…

本が届いた

新しい仕事が忙しかったり、中国来て初の酷い風邪でぶっ倒れていたりでBlogをサボっていたが、またそろそろ始めようかなと。 最近なんだか書評サイトみたいになってきてるな〜と反省しつつも、今日も本(汗) (アート関連のことも本格的に書いていかないと…

中国のバレンタイン

新しい会社で働き始めてから、非常に濃ぉ〜い毎日を送っているわけですが、巷では今日はバレンタイン。 どうやら中国のバレンタインは、女性は男性にチョコ、男性は女性に薔薇の花を贈るという甘ぁ〜い習慣があるらしい。 かという私は、友達と一緒にクッキ…

上海へ戻りました

北海道→東京→大連と続いた約三週間の長旅も終わり、やっと上海に戻ってきた。 なんと大連からの帰りの飛行機も、エコノミーの値段でビジネスクラスに変更に。ツイてる! 「やっぱり今年は私の年だ!」と調子コイてたら、今日は急な発熱でダウン。。 人生、バ…

上海ベイビー

久しぶりに海外の小説を読んだ。 上海を舞台に、中国で「新人類」とよばれる若者たちの日常を描いたこの小説。ベストセラーになったにも関わらず、過激な性描写やドラックを服用しているということで、中国では発禁処分になっているらしい。上海ベイビー衛 …

ちょっくら

大連に行ってきます。 極寒らしいので、厚着していきます。 8日には上海に戻ってきます。 大連の皆さんどうぞお手柔らかにお願いします。宿無いけどどうしよう。。

国家の自縛

今日の午後は、雑誌で見つけたカフェで優雅に読書。 昼下がりのカフェで、時間を気にせず本を読むのって、私の中で一番の贅沢な時間の使い方かも。シアワセー。 今日の一冊は「国家の自縛」。前作「国家の罠」の第二弾。 鈴木宗男事件の暴露本として発刊され…

ザ・プロフェッショナル

周りからいろいろと批判はあるが、私は大前研一の著書が好きだ。理由は単純、元気になれるから。 気がつけば私自身、彼の著書にかなり影響されているようだ。 「ドットコム・ショック」を読んだあと、IT業界で働きはじめたし、「チャイナ・インパクト」を…

ただいまー

無事上海に戻ってきやした。成田で出発時刻ぎりぎりに搭乗手続きをしたら、なんとエコノミーからビジネスクラスに変更になった。 ビジネスクラスってすごいねー。シートはベットになるし、マッサージまで付いてる。これでネットができれば完璧。 やっぱ今年…